西日本制覇<6日目>二条城とか

2017年9月15日金曜日

2012.07西日本

t f B! P L
6日目です。
もう京都いいでしょ。



でもせっかくなので二条城です。
これからてめーを条城!ジョジョって呼んでやるぜ!
二条城といえば徳川氏です。
ようやく古代中世っぽくないモノに出会うことが出来ました。
二条城は、家康の将軍宣下に伴う賀儀と、慶喜の大政奉還が行われた、いわば江戸幕府の始まりと終わりの場所でもあります。
大政奉還とか好きなのでテンションが上がります。
番所です。
変なもの持ってると改められます。
二条城の一番の見所、二の丸御殿です。大政奉還もここで行われたと言います。
残念ながら撮影禁止のため写真はありませんが、 本当に立派な書院造でした。
また、建築を見るというよりは、狩野派の絵画展に来たような気分でした。
二十歳の時に御殿の襖絵を描いたと聞いて死にたくなりました。
昔の人は早熟だ。

庭園はもちろん撮影自由。




二時間くらい楽しみました。ちょっと外に出ましょう
六波羅蜜寺です。
ここは比較的小さなお寺ですが、見どころは宝物殿です。
 重要文化財が多く安置されており、かの有名な空也上人立像もここで見ることが出来ます。
あの口からめっちゃ出て来るやつです。
 もう14時なのでめしにしましょう。
「祇園 すっとこ」は、八坂神社と建仁寺の真ん中あたりにあります。
美味いし安いし雰囲気よし、お兄さんが気さくで最高のお店でした。
是非。
その建仁寺です。
建仁寺と言えば栄西。
元気だしていきましょう。

建仁寺と言えば双龍図、その他もろもろの絵画で有名です。
行きましょう。
超有名な俵屋宗達の国宝・風神雷神図屏風です。
本物は京都国立博物館にあり、レプリカではありますが迫力に圧倒されます。
法堂です。その天井に
双龍図です。
鳴龍とか好きなんですが、首が痛くなるのが難点です。
竹林七賢図。
海北友松の作品が何点か存在します。
ザ・狩野派って感じです。
建仁寺は庭園も見逃せません。
枯山水の中庭です。
私の写真がアレなのですが、実物は沁み入るような趣があります。
公式ホームページを見て、現地に行きましょう。
この後、京都国立博物館や三十三間堂に向かったのですが、休館していたり16時半に閉まっちゃったりで何も見れませんでした。
下調べをしろ。
夕食はこちらです。
伊右衛門サロン。
実にオシャレぶった空間です。
三条通で烏丸通、実にアクセスがよろしい。
ただこういう場所に一人で入るとどうなるでしょうか
たいへんつらいです。オトナな雰囲気に22歳学生は完全に気圧されていました。
無理やり先日会ったフォロワーを呼び出して事なきを得ました。良かったですね(すいませんでした)

あれ、、、前の記事では明日こそ京都を脱出するって書いたのに、、、
明日でした。明日こそようやく(?)京都を出ます。

明日は鳥取に行くことを今決めました。
そうすると天橋立を経由して行くことが出来るというわけです。名案。

ただし時刻表が厳しい。なんとかしましょう。おやすみなさい。

キリ番ゲッター

ブログ内検索

QooQ