北海道上陸<2日目>帯広どうでしょう

2017年9月27日水曜日

2013.06北海道

t f B! P L
北海道2日目です。
今日は札幌でうろうろしましょう。


創成川は、札幌市街を南北に貫く人工河川です。
公園とかも整備されているので、楽しい川です。
その創成川ではなく、豊平川沿いを自転車で遡上します。
川沿いは遊歩道が整備されていて、
サイクリングロードにもなっています。
ところで、このあたりを走っている時にケサランパサランが大量発生していました。
それはもう口に入ったり服に張り付いたりで大変です。
中之島あたりで曲がります。
ここからはずっと上り坂。
今日の目的地の一つはここ、HTB(北海道テレビ放送)です。
私の好きな番組「水曜どうでしょう」を放送している局です。
普通の人間なら、地下鉄南北線の南平岸駅で降りるのが良いでしょう。
エントランスを入るとマスコットのonちゃんがお出迎え。
かわいい。
この時はアメリカ横断の衣装(実物)(Metalic)が展示されていました。
アメリカ横断の登場人物で一番好きなのは、インキーマンの鈴井さんです。
グッズ販売もしていますが、新千歳空港やマルイでも買えるので無理しなくていいですよ。
平岸公園は例のポイントが良くわからなかったので写真は撮りませんでした。
ただ思った以上に斜面が急で、走ったら間違いなく止まれないと言うほどで、ぜったいにソリで滑りたくないと思いました。
さて札幌に戻りましょう。
北海道の6月は思ったより暑い。26℃と表示されている。
しかし湿気がなく、梅雨もないので、本当に快適な暑さです。
でも川の水は非常に冷たいらしく、「入ったら死ぬぞ」的な看板がありました。
ユーコン的。

さて昼飯ですが、出会い厨なので今回もツイッターのフォロワーと出会います。
クレヨンしんちゃんクラスタで気になっている人が札幌に住んでいました。
その人、pixivで絵を公開していたので、話のタネになるかなぁと会う前にサーッと見ていたんですよね。
そしたらその中に、以前ネットで拾って携帯の待ち受けにしてたクレしん絵があって。
さすがに腰を抜かしたなぁ。世間せっま。
画像は北海道の冷麺ですが、スイカに思わず絶句しています。
これが普通らしいんだけど本当か?
でも美味かった。
この日はオススメの焼肉屋に連れて行ってもらいました。
すすきの・資生館前の「トトリ」です。
安くて旨くて、、、昼から焼肉、、、最高、、、
さて、昨日のテレビ塔が微妙だったので(失礼)、札幌駅の展望台に来ました。
あっ、こっちのほうが普通に良い
晴れてる日はこんな感じで、夕張岳の方まで見渡すことが出来ます。
札幌駅周辺の模型。
大都会。
なんと壁面にもさっきのケサランパサランが。
聞くところによるとこれはポプラの綿毛で、6月頃の北海道ではよく飛んでいるそうです。
なんだ、ケサランパサランじゃないのか…
さて、フォロワーさんとはここで別れ、特急列車にも乗り放題のチケットを駆使して、帯広に向かいます。
スーパーおおぞら(車体を撮り忘れた)にも荷物置き場はあります。
よく分かってる。
特急に乗ること自体久々なので、テーブルなど広げてみる。
車内販売で何かを買ったこともないので、軽食など。

(※スーパーおおぞらの車内販売は2017年3月に廃止されました)
寝て目が覚めたら、列車が運転を見合わせていました。
運転手やら車掌やらが線路に降りて、自分の席からも見える位置のタイヤを覗き込んでアレコレしています。
なんかもう手とか服とかを真っ黒にしてアレコレしていたので、人生これまでかと思いました。

車両が油漏れということで、結局90分くらい停車していたようです。
帯広駅南口です。
北口はデザインが南口と左右対称な感じで。
夕暮れ時の帯広駅北口は美しいということがわかった。
さて、帯広といえば豚丼、晩飯は帯広出身の後輩にオススメしてもらった「とん田」に行こうとしたのだが、例の遅延をしている間に閉店してしまったので諦める。
仕方ない。
はげ天」は21時までやっています。
帯広の夜は早い。
こういう感じのカウンターです。
こちらジーパンにTシャツなのですがそれは…
おお、これは立派な(なんてやつを頼んだかは忘れた)
豚丼って吉野家とかでも食えんじゃん、あんまり名物感はねーな、とか思ってて申し訳ございませんでした、という味がした。

この日はどうやらどこかのビジネスホテルに泊まったようです。
ネカフェは人をダメにする。 

なおこれからの予定ですが、ここ帯広から道東に出て、3日後ぐらいに富良野に戻ってきて今回メインの美瑛かなぁ、とか考えていたら、週間予報で3日後が雨になってしまった。
こういう時に臨機応変にやれるのが一人旅の良さよ。
美瑛の宿を明日で予約して、早めに行くことにしました。
楽しみだなあ。


札幌1550-1813(1930頃)帯広

キリ番ゲッター

ブログ内検索

QooQ